
もう、”おばさん”だから~は禁句にしたい!
30代後半(アラフォー)になり、年齢には逆らえないと諦めている場合ではないことに、気づきました。
子供が「〇〇ちゃんのお母さんが可愛い~」と見てみると、
私と歳は変わらないのに、肌がめちゃくちゃキレイ・・!
この差は何??
遺伝?お手入れ?・・・
どちらにせよ、肌をどうにかしよう!と思った今日この頃です。
20代と30代の肌の違いについて

20代と30代の肌が違うっていうのは何となくわかっているけど、「具体的に何が違うのか」それぞれの年代の特徴を調べてみました。
20代【肌の特徴】
シミがない
肌の新陳代謝が活発(皮脂が多くなる)
紫外線を浴びてもシミにならない(30代から現れる)
肌の弾力がある
ターンオーバーが28日周期
20代の頃は肌にシミがなく、若いので肌のターンオーバーが活発です。その分、皮脂が多くる傾向にあります。
10代:約20日
20代:約28日
30代:約40日
40代:約55日
50代:約75日
60代:約90日
しっかりスキンケアをしなけらば脂性、ニキビの原因にもなります。
紫外線を浴びてもすぐには、シミにはつながらず、30代40代にかけて肌のターンオーバーが鈍くなった時や、睡眠不足、疲れが原因でシミができやすくなります。
30代【肌の特徴】
10代20代の肌ケアの結果が表れる
突然シミができたと感じる
インナードライ肌(肌表面は乾燥するが、肌の中身は脂性肌)
肌のターンオーバーが40日周期(新陳代謝が落ちてくる)
頬のたるみが出てくる(紫外線、ストレスでコラーゲンが破壊される為)
30代の肌というのは20代からの肌の手入れ週間が原因で良くも悪くもなります。
そのため、継続的なスキンケアが大切です。
クレンジング・洗顔・化粧水など、なるべく継続し、肌の保湿が何よりも大切です。
30代後半(アラフォー)の肌の手入れ方法
20代の時のように新陳代謝が活発ではなく、きめ細かい肌や、弾力が無くなってしまいます。
加齢とともに「おでこのジワ」 「毛穴のたるみ」「目の下のたるみ」「ほうれい線」などが目立ち始めてきます。
だからといって必要以上の洗顔、クレンジングも逆効果です。
30代後半にかけて多い肌トラブルは、乾燥、インナードライ肌です。
継続的に肌の保湿をして、肌をケアしていきましょう。
インナードライ肌(乾燥性脂性肌)と呼ばれる肌の内側は乾燥しているの肌の外側は脂性肌になっる原因は、エアコン(水分が蒸発)や過剰な肌のケア(落ちにくいクレンジング)が原因です。
化粧が落ちやすく、12種類の無添加で肌に刺激がないものをおすすめします。
→中学生、高校生でも使える肌に優しい12種類の無添加【フルリクリアゲルクレンズ】
おすすめ「お試しコスメ」
30代後半にかけて女性は、家事・子育て・仕事で忙しくなり、なかなか自分の肌のケアが思うようにできず、どんな化粧水、美容液、クリームを選べばいいのかわからない・・・という方もいるかもしれません。
30代はお肌の曲がり角という言葉がありますが、30代は20代の頃に比べて肌の水分量が減ってきています。
「保湿」に注力していくことが大切です。
おすすめできるのは、スキンケアの専門皮膚科医が監修しているアンプルールトライアルキットです。
洗顔後の理想としては、
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- クリーム
となりますが、スキンケアが苦手な方は、1と2や1と3という感じで自分の肌の状態に合わせて使っていくことをおすすめします。
化粧水だけでは、保湿は不十分となります。
30代後半で、自分はどの化粧水や美容液や洗顔が合うのか分からない方は、まずは、お試しトライアルキットなどから試してみるのをおススメします。
コメント